ママ!オレやっぱり“高跳び”好きじゃないから、やらないって決めた!

工藤聖子(くどうさとこ)です。

 

少し前のことなんですが、
息子くん、ある選択に迫られました。

状況はこうです。

息子が通う小学校で、
市内の陸上競技大会に出場する選手を決めるための、
朝練が始まりました。

この朝練は、
高学年の子どもたちは全員参加で、
それぞれ好きな種目にエントリーして練習し、
記録の良い子、各種目1人だけが、
陸上大会に出場できることになっています。

ソフトボールのクラブチームに入っている息子くんは、
“ソフトボール投げ”を選択し、練習していました。

すると、数日後、
担任の先生から声がかかりました。

「ねえ、高跳びの選手がいないんだ。

授業で高跳びの記録が良かったから、
高跳びを選択しない?

きっと陸上大会に出られるよ!」

担任の先生は、
息子の記録を覚えていて、
陸上大会に出られるチャンスがあるよ、
と声をかけてくれたのです。

息子は学校から帰ってきて、
すぐにそのことを私に教えてくれました。

「へえー。
そうなんだ。
先生、声かけてくれて良かったね!」

私はそれだけ言って、
実際どうするかは、
息子に任せることにしました。

 

2日後。

朝、起きてきた息子が、
こう言いました。

「考えたんだけどね。
いくらクラスで記録が良かったからって、
大会に出れば、
オレの記録は大した記録じゃないんだ。

だから、ノコノコ出て行くのはやだな。

それにね、
よく考えたんだけど、
オレ、高跳びがそもそも好きじゃない!

だから、やっぱりやめることにした!
ソフトボール投げにする!」

 

 

息子は『自分が本当はどうしたいのか?』
をよく自分に問いかけ、
自分なりの決断に至ったのです。

随分潔く決断したなあと、
我が子ながら感心しました^^

 

 

もし、私が子供の時に同じ状況だったら、
「先生がせっかく声かけてくれたし。」
「記録が良いから、出た方がいいかな。」
と色々な人の思いや、条件を天秤にかけて、
自分の気持ちを問いかけることなく、
“高跳び”を選択していたかもしれません。

 

でも息子は、
『本当は自分がどうしたいのか?』
を自分によく問いかけ、
自分の気持ちを優先したのです。

これね、
ぶっちゃけ、
結構、
みんな、
できていません!

特に、大人!

自分がどうしたいのか?
を問いかけられる人はあまりいないし、

「自分の本当の気持ちがわからない」
という人がとーっても多いのです。

 

たとえば、
「体にいいから」
「子供のために」を考えて、
ずーっと料理を作り続けてきたお母さんって、

「自分がどんな食べ物が好きだったのか?」が、
わからないってこと、
意外と多いのです。

 

 

先日、お子さんのアトピーで、
私の相談会に2年ほど通ってくださっているMさんが、
こんな話を教えてくれました。

「ネットで、
アトピーに良い料理っていうのを見つけたんです。

でも、私、
『これ美味しそうじゃないな。
食べたくないな。』
と思って、作るのやめました。

以前だったら、体に良い料理と思ったら、
頑張って作ってしまっていました。

そして、
子どもたちが美味しくない・・・と食べないことに、
『せっかく作ったのに!』と怒っていたと思います。」

 

そう!

「美味しくなさそうだな・・・」
という想いで、
無理やり体に良いもの作っても、
やっぱりエネルギーがこもってないので、
子どもたち、きっと食べません・・・

そして、お母さんは、
「せっかく一生懸命作ったのに!
あんたのために作ったのに!
なんで食べないのー!!」とイライラ。

楽しい夕食時間は、
暗ーくなっちゃいますね(涙)

 

『本当は自分はどうしたいのか?』

これはとっても大事です。

自分の声を無視して、
人の意見や何かの情報に頼って、
一生懸命やったって、

本当にしたくないことをやっていたら、
無理して疲れてしまったり、
うまくいかず周りを責めてしまったり。。。

 

「ステロイド塗ったほうがいいですか?」
「ホメオパシーをやった方がいいですか?」
「食べ物をどこまで気をつけたらいいですか?」
など日々、たくさんの質問を受けますが、

「それで、あなたはどうしたいんですか?」

それに尽きると思います。

 

 

実はね。

こう書いている私も、
『自分は本当はどうしたいのか?』と、
本当の気持ちに気づくことが、
できていませんでした・・・

 

「こうあるべき!」
「こうなくてはならない!」と大義名分を掲げて、

自分の声を無視して、
がむしゃらに進んでいることに、
つい最近、ようやく、
気がついたのです。

ヒャー!!!

 

 

「こうあるべき!」
「こうなくてはならない!」と、
一生懸命やってきたんだけど、

「なーんだ!
私、本当はやりたくなかったんじゃん!」
と気がついたら、
もう可笑しくって、
一人で2日間、笑ってました(笑)

 

だけどね、それから数日して、
その「こうなくてはならない!」というのも、
私の大きな大きなインナーチャイルドだと、
気がついたのです。

 

「優秀だった姉に負けたくない!」
「優れていないと愛されない!」
「すごいって言って欲しい!」

という私の大きなインチャが原動力となって、
私を突き動かしていたのです。

いやー。
ビックリしました。

インチャが富士山くらいに大きくて、
全然気がつかなかったのですよ。

 

「負けたくない」
「優れていなければならない」
というインチャがあるから、

「こうしなくてはならない!」
「こうしなければ優れることはできない!」
と考え、行動するようになり、

そして、いつしか、
『本当は自分はどうしたいのか?』を、
見失ってしまったのですね。

トホホ。

 

今はね、
「姉より優れていない自分を受け入れる」
「ダメな自分を愛する」
ということに取り組もうと思っているんです。

だけどだけど。

まだまだ、
そこにはたどり着くことはできていません。

「私はダメじゃなーい!!!」
「ダメじゃないんだからー!!」

と叫んでいる小さな“さとちゃん”を、
遠ーくに見つけた感じです。

まだ慰めてあげることもできていません・・・

もうちょっと続けてみます・・・

見守ってくださいませ><

 

今日は、
『本当は自分はどうしたいの?』
を自分に問いかけることの大切さ。

そして、
『本当は自分はどうしたいの?』を見つめるためには、
インナーチャイルドがあると、
なかなか見えてこないですよ!

というお話でした。

 

この夏は、2年ぶりに、

『第2期・夏休み応援企画』として、
「ついつい頑張っちゃうママへ、
子育てが楽しくなる秘訣教えます!
インナーチャイルド癒し30日間メール講座〈実践編〉」

をお送りします。

内容もさらに充実、
パワーアップ!!

さらに、
私の健康相談会&インチャセッション、
私のインチャ癒しの少人数グループセッション、

インチャセラピストによるインチャセッション、
なんでも書き込めるコミュニティーも、
ご用意いたします。

暑くて、長くて、辛ーい夏休みを、
楽に、楽しく過ごしてもらえるよう、
サポートいたしますので、
ぜひお楽しみに★

【詳しくはこちら】

メール講座で、
「こんなこと書いて欲しい!」
「こういうことに悩んでいる・・・」
というリクエストがあれば、
教えてくださいね♫

 

インチャについては、
事前にこちらをお読みください↓

【無料!1600名登録】
『子育てが少し楽になる10のお話』

 

 

子育てで悩んでいる、
子供や自身の病気で悩んでいるという方は、
大好評のトリプルセッション・6ヶ月コースを、
受けてくださいね!

【7月の空きは、残2です!】

ご登録、お申し込み、お待ちしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

『オメオパティア』
(日本ホメオパシーセンター東京千駄ヶ谷・千葉船橋本町・名古屋金山)
代表  工藤聖子

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください